ブログ

サイト管理人のブログです。
このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログ一覧

事前告知看板の掲出と大型オブジェの制作を開始2024/10/19(土)

 「越後みしま 竹あかり街道」の事前告知看板(6か所)の掲出と各あかり場の大型オブジェの制作を開始しました。
■ 制作を開始した大型オブジェ
1.長照寺 和傘と大型切り絵のオブジェ
2.倉庫前 ニコニコ竹灯籠の垣根
3.日出神社 半割のオブジェ
 今年の「越後みしま 竹あかり街道 2024」の 開催日 2024/10/26 (土) です。多くの参加をお願い致します。

2024年10月20日 | カテゴリー : 活動経過 | 投稿者 : mishima-k

部材を各「あかりにわ」へ運搬 2024/10/13(日)

 「越後みしま 竹あかり街道」の各あかり場へ資材を運搬しました。長岡造形大学からも資材を会場まで運搬しました。作業は、天候にも恵まれて順調に進めることができました。また地元の「山長組」様のご協力でスムーズに作業を進めることができました。たいへんありがとうございました。 #越後みしま竹あかり街道

2024年10月13日 | カテゴリー : 活動経過 | 投稿者 : mishima-k

部材を各あかりにわ別に仕分け2024/10/06(日)

 越後みしま 竹あかり街道 2024に向けて、竹灯籠制作の重要な工程である部材仕分け作業が完了しました。今回の作業では、一つ一つのあかりに使用する竹の部材を丁寧に仕分け、来場者に最高の竹あかり街道を提供できるよう万全の準備を進めました。
 今年の「越後みしま 竹あかり街道 2024」の 開催日 2024/10/26 (土) です。多くの参加をお願い致します。

2024年10月6日 | カテゴリー : 活動経過 | 投稿者 : mishima-k

越後みしま竹あかり街道2024のご案内

 2024年10月26日(土)、長岡市脇野町本町通りにて「越後みしま竹あかり街道2024」が開催されます。地域住民が作成した竹灯籠が約2万個並び、幻想的な空間が広がります。地元の食材を使った屋台村や3か所の寺社仏閣でのコンサートも予定しています。歴史ある町並みを、幻想的な竹あかりの灯りで彩る秋の夜長の一夜をぜひお楽しみください。

掲載サイト
https://take200905.web.fc2.com/2024/

2024年10月1日 | カテゴリー : 活動経過 | 投稿者 : mishima-k

越後みしま 竹あかり街道 第1回全体会議開催

 長岡造形大や地元町内会・学校などの関係団体から参集していただき「越後みしま 竹あかり街道」の第1回全体会議が開催されました。
 今年の各「あかりにわ」のレイアウト説明・LED照明・交通規制・防火対策・屋台村・コンサート・ボランティア関連などの詳細について打ち合わせが行われました。
 今年の「越後みしま 竹あかり街道 2024」の 開催日 2024/10/26 (土) です。多くの参加をお願い致します。#越後みしま竹あかり街道

2024年10月1日 | カテゴリー : 活動経過 | 投稿者 : mishima-k