ブログ
ブログ一覧
越後みしま 竹あかり街道 2023の開催模様
長岡市三島地域にある脇野町本町通り界隈を、多くの竹灯籠とLED照明で幻想的にライトアップしました。今回は、午前中は晴天に恵まれましだが、午後から時々雨が降りたいへんな時間帯もありましたが、皆さんのご協力で無事に最後まで開催できました。「越後みしま 竹あかり街道」には、約10,000人の参加をいただきたいへんありがとうございました。
掲載サイト
https://take200905.web.fc2.com/428/
越後みしま 竹あかり街道 前日準備作業実施
2023/10/27
10月28日の「越後みしま 竹あかり街道」を前に各灯り庭で手間のかかる作業を事前に実施しました。
10月28日の「越後みしま 竹あかり街道 2023」は大降りにならないようなので、現段階では、通常通りの開催予定です。多くの方のお越しをお待ちしております。
■ 問合せ先 : 三島ライトアップ実行委員会 代表 遠藤 清己
Mail : endo.oki@gmail.com TEL : 080-6054-1929
#越後みしま竹あかり街道
「越後みしま 竹あかり街道 2023」は通常通りの開催予定です。
「越後みしま 竹あかり街道 2023」のご案内
脇野町本町通りの風情ある町並み約1kmを舞台に、デザインの専門大学である長岡造形大学、地域の小中学校、地元地区会及びボランティアの協力を得て、三島の里山から切り出した竹で製作した灯籠を並べ、約2万個のローソクやLEDのほのかな灯りに照らし出される歴史や伝統あるただずまいを歩いてお楽しみいただきます。
寺社本堂及び拝殿にてミニコンサートを開催、目と耳で秋の夜長をお楽しみいただけます。
また温かい食べ物、飲み物等を販売する屋台村を開設しています。
・今年のポスター
・会場案内図
・3会場のコンサート
・屋台村のご案内
・駐車場のご案内
・ご協賛企業様 ご紹介 など
竹の加工作業を実施しました
本日(2023/09/10)には、今年10回目の竹の加工作業を実施しました。先週に雨が降ったとはいえ暑い中での作業となりました。一日の作業となって遅くまで作業をしていただきたいへんありがとうございました。次回の作業は9月24日ですので興味のある方は顔を出してみてください。
本日の作業内容
◆竹灯籠にペンキを塗る作業を実施
◆三島中学校の竹灯籠作成授業用の竹灯籠作成
◆撮影ポイント用のハートマークのオブジェクト作成
今年の「越後みしま 竹あかり街道 2023」の 開催日 2023/10/28 (土) です。
今年は、通常通りの開催を予定していますので多くの参加をお願いいたします。