本日は、今年3回目の竹の加工作業を実施しました。前回に引き続き河忠酒造 様前に設置予定の大型オブジェクトの作成作業にかかりました。また不足している竹灯籠の制作も並行して実施しました。
カテゴリーアーカイブ: 活動経過
「トモシア クリスマスファミリーコンサート」で竹灯籠と切り絵を展示
今年で3年目になるトモシア クリスマスファミリーコンサートに切り絵と竹灯籠を展示してきました。今年は、会場の照明を落としてもらいましたので竹灯籠も切り絵も映えていたと思います。
掲載サイト https://take200905.web.fc2.com/395/
#越後みしま竹あかり街道
越後みしま 竹あかり街道 2022 スライドショー
越後みしま 竹あかり街道 当日の模様 2022/10/22
長岡市三島地域にある脇野町本町通り界隈を、多くの竹灯籠とLED照明で幻想的にライトアップしました。今回は、午前中は晴天に恵まれましだが、夕方から時々雨が降りたいへんな時間帯もありましたが、皆さんのご協力で無事に最後まで開催できました。「越後みしま 竹あかり街道」に参加いただきた皆さん、たいへんありがとうございました。
越後みしま 竹あかり街道 前日作業実施 2022/10/21
「越後みしま 竹あかり街道」に向けて各会場の前日作業を実施しました。忙し中参加されたボランティや三島ライトアップ実行委員会の皆さんたいへんご苦労様でした。
いよいよ本番は明日となりました。今年は3年ぶりの開催となりますので、多くの方々のご来場を心よりお待ちしております。
各「あかりにわ」の事前設置作業を実施(2022/10/16)
「越後みしま 竹あかり街道」に向けて、各会場に事前に竹灯籠などの大型オブジェクトを設置しました。 3年ぶりの開催となりました「越後みしま 竹あかり街道」に多くの方々のご来場を心よりお待ちしております。今年の「越後みしま 竹あかり街道」の開催日は、2022/10/222 (土) です。
掲載サイト https://take200905.web.fc2.com/389/
#越後みしま竹あかり街道
#竹あかり
竹灯籠を各「あかりにわ」に運搬(2022/10/10)
本日は、あいにくの雨の中、各「あかりにわ」に竹灯籠を運搬しました。また事前に街頭に設置する看板をはじめ各種看板を作成しました。最後に当日使用する大量のLEDライトに電池を設置しました。
「越後みしま 竹あかり街道」全体会議を開催
「越後みしま 竹あかり街道」全体会議を開催
2022/10/04
「越後みしま 竹あかり街道」に向けて全体義を開催しました。今年の「越後みしま 竹あかり街道」の概要・各あかりにわのレイアウト・屋台村・LED照明・タイムスケジュール・通行止めなどの説明をさせて頂きました。今年も多くの方々のご来場を心よりお待ちしております。
掲載サイト
https://take200905.web.fc2.com/387/
#越後みしま竹あかり街道
各灯り会場別にの仕分け作業を実施
越後みしま 竹あかり街道 2022
各灯り会場別にの仕分け作業を実施(2022/10/02)
本日は、各灯り会場別に竹灯籠の種類や竹灯籠の数を仕分けしました。次回は、10月10日の各会場への竹の運搬作業になります。
日吉小学校3・4年生で行燈づくり(2日目)
日吉小学校3・4年生の行燈づくり(2日目)の授業を寺泊中学校田村先生の指導のもと行われました。本日の2日目の授業でほぼ完成しました。生徒一人一人が独自でデザインした作品はたいへん参考になりました。完成した作品は、10月22日開催の「越後みしま 竹あかり街道 2022」でいろんな竹灯籠とともに展示されます。
掲載サイト https://take200905.web.fc2.com/385/
#越後みしま竹あかり街道