旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。本年も変わらぬご愛顧を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。今年の干支は「巳」です。ヘビは脱皮を繰り返し成長することから、再生の象徴とも考えられています。
今年の開催は、2025/10/25(土)を予定しています。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
#越後みしま竹あかり街道
新潟県長岡市三島地域
本日は、途中で雨の降るあいにくの天気でしたが、予定していた作業を終了することができました。
本日の作業は、竹灯籠タワー作成、デザイン竹灯籠の節ぬき作業、デザイン竹灯籠のロウソク設置用穴の作成、イベント用の看板作成、LED照明用の紙作成など細かな作業となりました。今回の作業で竹の加工作業は一様終了しました。
今後は、各灯り庭別にLEDやロウソクなどの区分け、各灯り庭別に竹灯籠などの部材の区分け、各灯り庭別に運搬、各灯り庭別に大型オブシェクトの事前設置、前日の設置作業、当日の設置作業(本番)、翌日の撤収作業など最後の大詰めを向かえます。最後までご協力をよろしくお願い致します。
今年の「越後みしま 竹あかり街道 2024」の 開催日 2024/10/26 (土) です。多くの参加をお願い致します。
「越後みしま 竹あかり街道 2024」のポスターが完成しました。
詳細は、随時ホームページ掲載させていただきます。当日は、多くの参加をお待ちしています。
https://take200905.web.fc2.com/
竹灯籠を作って「越後みしま竹あかり街道」で並べよう!
竹灯籠作成講座のご案内
三島地域で伐採した竹を利用して、竹灯籠を制作いたします。
あらかじめご用意する数種類のデザインからお好みのものをお選びいただき、ドリルでいくつも穴を開けていきます。スタッフがフォローするので、どなたでも安心して参加いただけます。またご自分で制作した竹灯籠にLEDのあかりを灯して、今年の「越後みしま 竹あかり街道」(10月28日(土)開催)にならべたり、ご自分のお部屋に置くととても癒されます。
◆日 時 2023/07/30(日) 10時~12時
◆会 場 みしまコミセン 2階 ホール
◆募集対象 小学生以上(小学生参加の場合は、保護者同伴)
◆募集人数 20組
◆参加費 500円(LEDライト・電池単四 3本付き)
◆申込締日 2023/07/20(木) まで
◆申込先 三島ライトアップ実行委員会 遠藤 まで
FAX:0258-42-4090
Mail:endo.oki@gmail.com
電話:080-6054-1929
※お名前、人数、連絡先をお聞かせください。
◆主 催 三島ライトアップ実行委員会
◆その他
① 作業のできる服装で参加してください。
② 安全のために背抜き手袋を持参してください。
(軍手不可) #越後みしま竹あかり街道