ブログ

サイト管理人のブログです。
このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログ一覧

「越後みしま 竹あかり街道 2024」開催模様

 10月26日に長岡市三島地域の脇野町本町通りにおいて開催された「越後みしま 竹あかり街道」は、晴天のもと、大盛況のうちに幕を閉じました。
 約10,000人の来場者が、竹灯籠とLED照明が作り出す幻想的な光の世界に酔いしれました。地域住民やボランティアの皆さんの協力のもと、美しい竹灯籠が町並みを彩り、来場者からは温かい声が多く聞かれました。
 今回のイベントは、地域活性化の一環として、地元の竹を活用し、デザインを凝らした竹灯籠を制作することで、地域の伝統文化の継承にもつながりました。また、放置竹林対策にも貢献し、環境問題への取り組みも進めています。
 今後も、越後みしま竹あかり街道は、地域住民と来場者が一体となり、美しい光と心のふれあいを育むイベントとして、進めてまいります。

越後みしま 竹あかり街道 2024 開催開催 スライドショー
https://youtu.be/rkghaOVQIsA

2024年10月27日 | カテゴリー : 活動経過 | 投稿者 : mishima-k

前日準備作業を実施 2024/10/25(金)

「越後みしま 竹あかり街道」の各あかり場の大型オブジェを中心に前日の準備作業を実施いたしました。
今年の「越後みしま 竹あかり街道 2024」の 開催日 2024/10/26 (土) です。
多くの参加をお願い致します。 #越後みしま竹あかり街道

2024年10月25日 | カテゴリー : 活動経過 | 投稿者 : mishima-k

大型オブジェの制作 2日目 2024/10/20(日)

 「越後みしま 竹あかり街道」の各あかり場の大型オブジェの制作 2日目を実施しました。雨降りの中たいへんご苦労様でした。

■ 制作した大型オブジェ
1.倉庫前 デザイン竹灯籠のオブジェ
2.長照寺 和傘のオブジェの電気配線
3.長照寺駐車場 デザイン竹灯籠のオブジェ
4.長照寺駐車場 半割のオブジェ
5.浄福寺 ハートのオブジェ
6.浄福寺 スローガン「灯そうよ 心ひとつに 竹あかり」のオブジェ
7.浄福寺 半割とデザイン竹灯籠のオブジェ
8.浄福寺 半割のオブジェ

 今年の「越後みしま 竹あかり街道 2024」の 開催日 2024/10/26 (土) です。多くの参加をお願い致します。 #越後みしま竹あかり街道

 

2024年10月21日 | カテゴリー : 活動経過 | 投稿者 : mishima-k

事前告知看板の掲出と大型オブジェの制作を開始2024/10/19(土)

 「越後みしま 竹あかり街道」の事前告知看板(6か所)の掲出と各あかり場の大型オブジェの制作を開始しました。
■ 制作を開始した大型オブジェ
1.長照寺 和傘と大型切り絵のオブジェ
2.倉庫前 ニコニコ竹灯籠の垣根
3.日出神社 半割のオブジェ
 今年の「越後みしま 竹あかり街道 2024」の 開催日 2024/10/26 (土) です。多くの参加をお願い致します。

2024年10月20日 | カテゴリー : 活動経過 | 投稿者 : mishima-k

部材を各「あかりにわ」へ運搬 2024/10/13(日)

 「越後みしま 竹あかり街道」の各あかり場へ資材を運搬しました。長岡造形大学からも資材を会場まで運搬しました。作業は、天候にも恵まれて順調に進めることができました。また地元の「山長組」様のご協力でスムーズに作業を進めることができました。たいへんありがとうございました。 #越後みしま竹あかり街道

2024年10月13日 | カテゴリー : 活動経過 | 投稿者 : mishima-k