今回は、三島の竹灯籠を展示してもらいました。
#越後みしま竹あかり街道
掲載サイト http://mishimatakeakari.com/?p=2493
アーカイブ
三島中学校で竹灯籠づくり(2022/09/15)
三島中学校で竹灯籠づくりを実施いたしました。
竹の加工作業を実施しました(2022/09/11)
駐車場から「越後みしま 竹あかり街道」の会場までの沿道に設置する竹灯籠を中心に加工作業を実施しました。
日吉小学校と脇野町小学校で行燈づくり(2022/09/12)
日吉小学校3・4年生と脇野町小学校4年生の行燈づくりの授業を寺泊中学校田村先生の指導のもと行われました。
脇野町小学校4年生で行燈づくり(2022/09/05)
脇野町小学校4年生の行燈づくりの授業を寺泊中学校田村先生の指導のもと行われました。
竹の伐採作業を実施しました
本日は、三島ライトアップ実行委員会と長岡造形大学のみなさんで協力しながら「越後みしま 竹あかり街道 2022」で利用する竹の伐採作業を実施しました。
越後みしま 竹あかり街道サポータ募集のご案内
三島ライトアップ実行委員会では、あなたにぴったりの「サポータ」を募集しています。
竹灯籠の倉庫整理を実施
10月22日開催の「越後みしま竹あかり街道 2022」に向けて竹灯籠の倉庫整理を実施しました。
掲載サイト
https://take200905.web.fc2.com/369/
#越後みしま竹あかり街道
三島まつり 竹灯籠づくりワークショップのご案内
三島地域で伐採した竹を利用して、竹灯籠を制作いたします。
掲載サイト
https://take200905.web.fc2.com/368/
#越後みしま竹あかり街道
竹の加工作業 7日目を実施
10月22日開催の「越後みしま竹あかり街道 2022」で竹灯籠を設置するための作業も7日目となりました。
掲載サイト
https://take200905.web.fc2.com/367/
#越後みしま竹あかり街道