越後みしま竹あかり街道

灯りに包まれた夕べ

新潟県長岡市三島地域

メニュー

コンテンツへスキップ
  • トップ
  • 概要
  • マップで見る
  • 活動紹介
    • 第1回
    • 第2回
    • 第3回
    • 第4回
    • 第5回
    • 第6回
    • 第7回
    • 第8回
    • 第9回
    • 2022
    • 黎明期
  • 参加・交流
  • 里山
  • ブログ
  • 動画
トップ
›
ニュース

アーカイブ

もみじ園でナイトコンサート(2022/09/17)

今回は、三島の竹灯籠を展示してもらいました。
#越後みしま竹あかり街道
掲載サイト http://mishimatakeakari.com/?p=2493

2022年9月17日

三島中学校で竹灯籠づくり(2022/09/15)

三島中学校で竹灯籠づくりを実施いたしました。

掲載サイト
http://mishimatakeakari.com/?p=2486

2022年9月16日

竹の加工作業を実施しました(2022/09/11)

 駐車場から「越後みしま 竹あかり街道」の会場までの沿道に設置する竹灯籠を中心に加工作業を実施しました。

掲載サイト
http://mishimatakeakari.com/?p=2483

2022年9月16日

日吉小学校と脇野町小学校で行燈づくり(2022/09/12)

 日吉小学校3・4年生と脇野町小学校4年生の行燈づくりの授業を寺泊中学校田村先生の指導のもと行われました。

掲載サイト
http://mishimatakeakari.com/?p=2479

2022年9月16日

脇野町小学校4年生で行燈づくり(2022/09/05)

脇野町小学校4年生の行燈づくりの授業を寺泊中学校田村先生の指導のもと行われました。

掲載サイト http://mishimatakeakari.com/?p=2470

2022年9月5日

竹の伐採作業を実施しました

 本日は、三島ライトアップ実行委員会と長岡造形大学のみなさんで協力しながら「越後みしま 竹あかり街道 2022」で利用する竹の伐採作業を実施しました。

掲載サイト http://mishimatakeakari.com/?p=2460

2022年9月4日

越後みしま 竹あかり街道サポータ募集のご案内

三島ライトアップ実行委員会では、あなたにぴったりの「サポータ」を募集しています。

掲載サイト
http://mishimatakeakari.com/?p=2442

2022年9月1日

竹灯籠の倉庫整理を実施

10月22日開催の「越後みしま竹あかり街道 2022」に向けて竹灯籠の倉庫整理を実施しました。

掲載サイト
https://take200905.web.fc2.com/369/
#越後みしま竹あかり街道

2022年7月12日

三島まつり 竹灯籠づくりワークショップのご案内

三島地域で伐採した竹を利用して、竹灯籠を制作いたします。

掲載サイト
https://take200905.web.fc2.com/368/
#越後みしま竹あかり街道

2022年7月12日

竹の加工作業 7日目を実施

10月22日開催の「越後みしま竹あかり街道 2022」で竹灯籠を設置するための作業も7日目となりました。

掲載サイト
https://take200905.web.fc2.com/367/
#越後みしま竹あかり街道

2022年7月12日

投稿ナビゲーション

← 以前の投稿
新しい投稿 →

最新情報

  • 「越後みしま 竹あかり街道 2023」のご案内 2023年9月25日
  • 竹の加工作業を実施しました 2023年9月10日
  • 長岡造形大学の学生さんと一緒に竹伐採作業を実施 2023年9月4日
  • 「高校生を対象のボランティア講座」を実施 2023年8月8日
  • 竹灯籠作成講座が開催されました (2023/07/30) 2023年7月30日

アーカイブ

共催・観光等リンク





サブメニュー

  • 第1回
  • 第2回
  • 第3回
  • 第4回
  • 第5回
  • 第6回
  • 第7回
  • 第8回
  • 2022

Copyright c Echigo Mishima-Takeakarikaido, All rights reserved.

ログイン