三島地域で伐採した竹を利用して、竹灯籠を制作いたします。
掲載サイト
https://take200905.web.fc2.com/368/
#越後みしま竹あかり街道
新潟県長岡市三島地域
三島地域で伐採した竹を利用して、竹灯籠を制作いたします。
掲載サイト
https://take200905.web.fc2.com/368/
#越後みしま竹あかり街道
10月22日開催の「越後みしま竹あかり街道 2022」で竹灯籠を設置するための作業も7日目となりました。
掲載サイト
https://take200905.web.fc2.com/367/
#越後みしま竹あかり街道
10月22日開催の「越後みしま竹あかり街道 2022」で竹灯籠を設置するための作業も6日目となりました。
掲載サイト https://take200905.web.fc2.com/365/
#越後みしま竹あかり街道
三島ライトアップ実行委員会では、寺泊町矢田地区での竹灯籠作成講座に、講師として参加させていただきました。
掲載サイト http://mishimatakeakari.com/?p=2406
2022/06/12
10月22日開催の「越後みしま竹あかり街道 2022」で竹灯籠を設置する三国街道沿いを長岡造形大学のみなさんから現地視察をしていただきました。
本日は、今年4回目の竹の加工作業を実施しました。竹の加工作業に参加してみたい方 大歓迎です。
掲載サイト https://take200905.web.fc2.com/362/
本日は、今年三回目の竹の加工作業を実施しました。
竹の加工作業に参加したい方 大歓迎です。連絡をお待ちしております。
掲載サイト http://mishimatakeakari.com/?p=2382
本日は、今年二回目の竹の加工作業を実施しました。今年の「灯り庭」のレイアウトと資材の一覧表も完成しました。竹の加工作業に参加したい方 大歓迎です。連絡をお待ちしております。
竹の加工作業ででてくる利用しない竹を使って「にこにこ 竹灯籠 ミニ」を作ってみました。
掲載サイト
http://mishimatakeakari.com/?p=2366
#越後みしま竹あかり街道
本日は、今年最初の竹の加工作業がスタートしました。参加してみたい方は、どなたでも大歓迎です。ぜひとも一報ください。
http://mishimatakeakari.com/?p=2354